スポンサーリンク

ブラデリス初心者にお勧めのプリマブラが合う人はそれほど多くない?

STEP1ブラ

プリマブラは初心者にも着けやすいブラとして、ブログなどでよくお勧めされています。
実際、アンダーが広かったり肩紐が2本になっていたりと、胸を綺麗に維持しやすい工夫が施されています。

私もなんとなく(最初はプリマブラがいいのかなあ)なんて思っていたのですが、実は私にはプリマブラが合いませんでした。
割合からするとプリマブラが合う人はそれほど多くはないと思います。

スポンサーリンク

ブラデリスSTEP1ブラの複数のタイプから自分に合うものを選ぶ

ブラデリスのSTEP1ブラはワイヤーの広さや長さの違いで、いくつかのタイプが存在しています。

元々市販のブラよりもワイヤーが広めに作られているSTEP1ブラですが、さらにワイヤーが広め、長めのものも存在しています。

ベーシックなタイプの女性名ブラと比較すると、プリマブラはワイヤー広めのブラで、さらに広めなのがグラマーさん用のバックスムージングブラです。

スポンサーリンク

ブラデリスのブラで最も使用者が多いのはベーシックな女性名タイプ

プリマブラは初心者向けとして紹介されているので、(初心者にはプリマブラが良いのでは?)と勝手に思い込んでいましたが、最も使っている人が多いのはベーシックな型の女性名が冠されたブラだと思います。

その証拠にブラデリスで最もデザインが多いのも女性名ブラになります。

プリマブラやバックスムージングブラは、デザインが少ないことからも少数派であるといえるでしょう。

スポンサーリンク

プリマブラが合う人はどんな体型の人?

プリマブラが合う人はどういう体型の人なのか、ブラデリス実店舗のフィッターさんに教えてもらいました。

プリマブラが合うのは、胴が幅広で胸も横に広めの人です。特に筋肉質な人や肩幅のある人は、この体型の人が多いとのことです。

元々、日本人女性は薄くて横に広い体型の人が多かったのですが、最近は丸型に近づいてきているそうで、丸型に近い人はプリマブラが合いません。

プリマブラはカップが広く深い造りなので、丸型の体形の人が着けると、ワイヤーが体に沿わずに余ってしまいます。

また、プリマブラはカップの高さも低めに設計されているので、横に広く胸がある人に合うブラです。この胸を集めて高さを出していきます。

スポンサーリンク

どうして初心者向けにプリマブラがお勧めされるのか?

これは、私の勝手な想像ですが、一般的なブラはブラデリス的な考えからするとワイヤーが狭すぎます。

胸が中心に寄っていないのにワイヤーが狭いので、ずれやすく綺麗に収まりません。

薄くて横広の体形の日本人女性であれば、その影響は顕著に表れます。そういった体型にフォーカスしたブラを作ったことで、プリマブラが初心者さん向けに注目を集めたのではないでしょうか。

スポンサーリンク

友人10人をブラのタイプ毎に分類

適当に10人の友人を思い浮かべて、どのタイプのSTEP1ブラが合いそうか、勝手に割り当ててみました。

  • バックスムージングブラ:1人
  • プリマブラ:2人
  • 女性名ブラ:6人
  • その他:1人

ぱっと思い浮かべただけでこんな割合になります。

その他というのは体型がものすごく細いので、もしかしたらSTEP2から始まるかもしれない友人です。
(女性名ブラ? プリマブラ?)と判別に悩む友人もいましたが、とりあえず女性名ブラに分類してみました。悩む人は実店舗で見てもらうのが確実です。

凄く痩せている人と極端に背が小さい人は、胴回りも細いので実店舗で確認してもらうことをお勧めします。

スポンサーリンク

先入観を捨ててに自分に合うブラデリスのブラを見つけよう

ブラデリスでは、最初の1枚のブラ選びがすごく重要だと思います。

自分に合うタイプを1枚選ぶことができれば、その1枚を参考に2枚目、3枚目を選ぶことができるので、ネット通販でのお買い物もしやすくなりますよ。
オンラインでの問い合わせ相談でも相談しやすくなりますしね。

ブラデリスのブラはアンダーとトップだけでなく、肉質や胴の幅もブラ選びの重要な要素になります。
可能な方は、一度は実店舗に足を運んでみることをお勧めします♪